月曜日, 3月 19, 2007

里山|黒のアーカイブス ar.5


「乗性寺:正門の鐘」
郡上にはお寺が多い。
僕はお寺が好きだ。

僕は南無阿弥陀仏だけど、信じることは別としても、お寺はすごくうつくしいと思う。

最高水準の日本建築。
梁は太く、黒い。
力強くしなやかに、大きな屋根が広がる。
瓦は印がはいって、年月と共にひとつひとつ重厚な色がある。
木壁の装飾は菊や蓮など、こまやかに彫ってあったりする。


京都、東本願寺の大門に、その工芸に見とれて夜中立ち尽くした。
本当に見事な彫刻。
職人の、そして人々の想いが、刻まれている。

火曜日, 3月 13, 2007

里山|黒のアーカイブス ar.4


八幡|雪中梅花』
ちょうど梅満開のころに雪がふりつける。
夜になっても止む気配がなかった。

月曜日, 3月 12, 2007

里山|黒のアーカイブス ar.3


大和の山奥、亀尾島川上流。
黒のアーカイブス3枚目、『内ヶ谷|満月の木々』。

釣りに夢中になって、いつしか暮れ行く谷。
街灯も民家もない、ほんとの山奥。
闇が迫るのもわからなかった。

夕暮れのあと、星より先に月の光が空を満たしていた。
空と森が異様に明るくて、無事車まで歩いて帰れた日。

日曜日, 3月 11, 2007

里山|黒のアーカイブス ar.2


『明宝気良|名残雪』

春先、突然の雪。
畦の草や、植木の葉に、うっすら積もってすぐ消えた。


すこし前まで連日、5月か、ってくらいの気温だったのに。
気圧配置が西高東低冬型に変わったらしい。

でも、本当にもう名残り雪だろう。

過ぎ行くものは、いつだって美しく見える。
ここは、気良唯一の喫茶店「珈琲館」の窓からの里景色。
いつも深く暖かいコーヒー。
いつもよりもっと、そう感じた。

金曜日, 3月 09, 2007

里山|黒のアーカイブス ar.1


とうとう、何やら僕なりに決心。
"里山フォトグラファー"を自負して1年。
「素人が、なに生意気ゆうとるんや」
自分の声が聞こえる。

でも、写さなければ何も伝わらない。
写したものを公開しなければ、意味が無い。
ということで、このブログで、この郡上の写真を見ていただこうと思う。



僕は黒が好きだ。
前にこのブログで書いたが、黒は闇。
それは五感を澄ませ、自分の心を見えやすくしてくれる。

ほとんどが黒く塗りつぶされた写真。
わずかに見える焦点。
「ってゆうか、なにが写っとるんや?」
そう言われるくらい、でもギリギリな感じ。
そこに想像力の羽を伸ばせる余地が、あるから。

"黒のアーカイブス"
第1庫「美並|梅開示」。

こんな自分勝手な写真に、興味がある方はおつきあいください。

木曜日, 3月 08, 2007

フォトコン2

雪降る気良の写真
今夜は-2℃。突然寒い郡上です。

水曜日, 3月 07, 2007

フォトコンテスト

アメリカン・エキスプレスカード、フォトコンテストに応募中。
萱場の写真

最近様々なフォトコンテストがある。
携帯の写真を応募できたり、ペットのわんちゃんにゃんちゃんの写真を募集してたり、空のある写真とか、田舎の風景とか、テーマは様々。

興味がある方は、「登竜門」をのぞいて見ては。

火曜日, 3月 06, 2007

純喫茶


朝から寒いなと思っていたら、昼過ぎから雨がみぞれに、みぞれが雪に変わった。
八幡の喫茶店に入ると、しばしおっちゃんらが窓の外を覗いて、
そんな話題。

今日はチラシとWebの企画を考える日。
ノートとペンだけ持って近所の喫茶店へ。
べつに暇だからいくワケでなく、家の仕事部屋で煮詰まると、コーヒー一杯で数時間、入り浸る。

なにやらひとりでワケの判らないものを、ぼろぼろの紙(かつては"無印の雑誌ノート"だった)に書込んで、悲壮な顔をしながら上を向いたり首かしげたり、頭抱えたり。
「そうやなー……でxxxx…」
とかなんとか呟くヒゲづらメガネの若者は、喫茶の中ですこし浮いている。


八幡の街中には、何故か喫茶店がたくさんある。
そして平日昼間にもかかわらず、地元のおいさん達がひっきりなしに出入りする。
「よお」「どうや」
と会話が飛び交う。
そんなBGMを片耳に、コーヒーをちびちび啜って思案に暮れる。

チロル、門、ホープ、こびり処、くつろぎ茶屋、バンビetc...
煮詰まりついでに、『ひたれる喫茶&ホットコーヒー探訪in八幡』、
計画進行中。

月曜日, 3月 05, 2007

畑始動。


今日、スコールのような土砂降り。
車から社屋へのほんの数秒で、服の色が変わるくらい。
「こんな時期にこんな雨なんて」
なんて話しも飛び交うが、一雨ごとの暖かさ。
しばらくぶりの、まとまった雨に大気が浄化されるような気もする。
巷で流行のインフルエンザや風邪ウイルスも、これで少しはおとなしくなるかなあ。


おとつい畑のコト始め。
土壌改良を願って、6畳くらいの小さい僕の畑に、ゴミ袋5つ分の腐葉土を入れ、生ゴミを混ぜて耕す。
こないだ山奥の道路脇から持ってきた腐葉土。

郡上には、あまり使われていない道路がたくさんある。
山越えや堰堤に通じる道で、ぐにゃぐにゃと延びて街灯ひとつないから日が暮れると真っ暗。
そこは山肌を縫って走っているから、道路と斜面の間に落ち葉が積もり、腐葉土と化してたまっていたりする。ちょうど地面がコンクリなので、畑には余計な石や草がほとんどないのだ。

僕は釣りに夢中になって、日暮れ頃に作業へ取りかかった。

次第に辺りは暗闇に染まる。
月もなく、聞こえるのは山鳥かなにかの鳴き声だけだ。
そのまったく人気のない山道で、スコップ片手にゴミ袋を担いだ男。
無精髭だらけの横顔、メガネが光っている。
何かを、掘っている。

そんな火曜サスペンスばりの努力が実って、今年は元気な野菜がたくさんできますように。

金曜日, 3月 02, 2007

ブラウザ


郡上発田舎情報誌『季刊 里山の袋』春号発行!
昨夜(?)朝の6時までかかって書いた里山の袋のHPをご覧あれ。

ホント、ブラウザのCSS表示誤差はしんどい。
みなさんブラウザ(インターネット見るソフト)は何を使ってますか。

InternetExplorer(以下IE)
SafariFirefox
Netscape
Opera

ほとんどのホームページは、ワードの文章みたいにHTMLという言葉で書かれた文章だ。
しかし、同じ文章でもブラウザによって見え方が違ってしまう。
例えばIEとSafariでは文字と文字の幅や、画像隙間が違ってしまう。
ひどい時には、言葉の解釈の違いで、無視されたりする。

「なんのこっちゃ」
ってカンジかもしれないが。

テトリスで同じ形のブロックの幅がそれぞれ微妙に違ったら、困る。
「ちゃんと積んだのに、この縦長ブロック入れたら4段一気に消せるのに」
でも、微妙にブロックに隙間が空いていて消せない。
それどころか、十字キーの左が効かない。
「なんで左が」
「しかもいま?」


そんなカンジ。

うまく文章を組み合わせて、ブラウザのご機嫌とりながら、何度も何度も試行錯誤。
それを業界用語で"バグ"と言う。

そして、一番ムゴいのは、IE。
「みんな言うこと聞いてくれるのに、なんで君だけ、しかもここで?」
Webデザイナーにしかわからないこの苦しみ。

IEのシェアは90%。
でも、僕はFierFoxを使いつづける。
唯一無二の、無言の抵抗。